先日iPhoneを無くして大ピンチだったセッコです
これは、私が携帯を無くして見つかるまでのストーリー(笑)実際、顔面蒼白になるくらいの大ピンチでしたが、翌日には回収できたというキセキ!(ストーリー仕立てなのでうまく読み飛ばしてね!)
iPhoneは見つかる、そう「iPhoneを探す」ならね!
目次
「iPhoneを探す」とは?
Appleが提供するサービスの一つで、GPSを使ってiPhoneなどの位置情報を確認できるというもの!
万が一、iPhone(iPad、iPod touch、Mac、Apple Watch、AirPodsなど) を無くしても、「iPhone を探す」を設定することで位置を確認できるようになるため、取り戻せる可能性があります!また、最悪の場合は遠隔でデータを消去することも可能です。
「iPhone を探す」を使えば、Apple 製のデバイスをなくしたり盗まれたりしても、探して保護することができます。iCloud.com または 「iPhone を探す」App にサインインするだけで、なくしたデバイスの位置を地図上で確認したり、音を鳴らして捜索に役立てたり、紛失モードを使ってデバイスをロックして場所を追跡したり、個人情報をすべてリモートから消去したりすることができます。
位置情報がバレれている(追跡されている)というのが、感覚的に嫌なところがありますよね。でも、AppleID・パスワードをキチンと管理すればいいだけですし、無くした時のデメリットの方が大きいと思います。私は設定してて助かりましたよ!
iPhoneを紛失した経緯
「そう、あれは私が35歳の時。秋風が吹く、寒い夜だった。。。ふと、空を見上げると見たこともない光に身体がつつまれて、気づけば手に持っていたハズのiPhoneが消えていました・・・」というのは嘘(笑)無駄に文字を使ってしまいました。
はい、実際は週末の飲み会の帰りに無くすという典型的なパターンです。
②電車は寝てて携帯をいじった記憶なし(同僚に起こされながら京葉線→武蔵野線→京浜東北線と乗り換え)
③最寄り駅に近づくタイミングで家族に連絡を入れようとして紛失に気づく
気づいたときは21時台だったため、同僚から飲み屋さんに電話してもらうも見当たらないとのこと。
顔面蒼白のセッコさん
かなり焦りました!いくらTouch ID(指紋認証)でロックしているとはいえ、大切な情報が入った端末です。今までどれだけ酔っ払っても携帯を無くすことはなかったので大ショック。呆然と帰宅したところで天啓が!
「iPhoneを探す」に気づいた!
セッコさん
怒りのヨメちゃん
セッコさん
神(嫁)のお告げにより『iPhoneを探す』に気づいたというわけ。
早速やってみると東京駅付近にあった!これは電車に忘れたっぽい!
「iPhoneを探す」の使い方【図解】
「iPhoneを探す」はiCloud.com や「iPhone を探す」アプリ にサインインして使います。
このアプリ入ってるの見たことありませんか?私はMacbookとサブ端末のiPhoneからログインして確認。
①iPhoneを探すAppはコレ!→②AppleIDを入力してログイン(無くしたiPhoneで使っていたIDです)→③東京のど真ん中で発見!(涙)東京駅付近にあることが分かりました!
④アプリから「サウンドを再生」(音を鳴らす)、「紛失モード」(無くしたiPhoneのロック画面に情報を表示する)、「iPhoneを消去」(データ消去)の3つができます。
・近くにあって見つからないなら、音を鳴らすのも良し。
・紛失モードでロック画面に連絡先やメッセージを表示すれば、拾った人と連絡が出来る可能性があります。※超ポイント!JR東日本お問い合わせセンターへ問い合わせた際に、物品を特定することに役立ちました!
・どうにもならない場合は、iPhoneデータを消去しましょう・・・
⑤東京駅の忘れ物の問い合わせ先
東京駅にあると分かれば問い合わせ!ということで忘れ物に関する問い合わせ先はコチラ。
TEL:03-3231-1880 営業時間: (電話)10:00 ~ 18:00 (窓口)8:30 ~ 20:00
<JR東日本お問合せセンター>
TEL:050-2016-1601 受付時間 6:00 ~ 24:00
私は、JR東日本お問合せセンターに連絡してみたところ、おおまかに以下のやりとり。
①何時頃の何線で無くしたと思われるのか?②無くした携帯の特徴は?(機種、色、待受画像、スマホケースなど)③画面に表示されている電話番号・メッセージは何か?(紛失モードで設定していたため話が早かった!)、このやりとりで自分のiPhoneであることを確認しました!
持ち主が確定できると、明細番号(受付番号のようなもの)を教えて貰えます。事前に連絡の上、明細番号を控えて「東京駅お忘れ物承り所」へ行くことで手続きがスムースに運びます!
東京駅お忘れ物承り所の場所・行き方
場所は少し分かりづらいのですが、東京駅の『八重洲北口』が最寄りの出口です。ルートを図解。
八重洲北口を出て左へ向かい、キッチンストリートを抜けて新幹線日本橋口手前を左に向かう。道なりに奥まったところへ行くと行き止まりに「東京駅お忘れ物承り所」があります。
<全体図>
<看板を追っていきます>
<新幹線の日本橋口改札手前を左に曲がるとあとは奥へ向かうだけ!>
お忘れ物承り所手前の右側に申込書が置いてあります。全て記入して忘れ物を回収しましょう!事前に電話で確認し、明細番号を聞いておくと手続きがスムースのようです。
iPhoneを無くした時の対応まとめ
・まずは「iPhoneを探す」をやってみよう!
・紛失モードで拾った人と連絡が取れるか試してみよう!
・電車で無くした場合はJRの問い合わせセンターに聞いてみよう!
・東京駅の忘れ物は『八重洲北口』から行こう!
まずは携帯電話をなくさないようにしないとね!みんな注意しましょう!
以上、「iPhoneを探す」の使い方!無くしたiPhoneを東京駅へ取りに行った話でした。