ノンアルコールビールに覚醒したセッコです
お酒は飲めるけどお酒に弱いという致命的なバグがあるため、可能な限りノンアルで満足できる生活にシフトしたい!
前回、ヴェリタスブロイとドライゼロを試してイケるやん!となり、新たなノンアルを求めて飲み比べ!
【関連記事】 ドイツ製ヴェリタスブロイ・アサヒドライゼロうまいのはどれ?
ノンアルにハマった!
味は本当にほぼビールです
暑い日や仕事終わりに飲んで十分満足できるクオリティ!
酔っ払う必要なんてなかったんだな〜と実感しています。
・酔っ払って記憶が飛ぶことも当然なし!
・いびきをかかなくなった!(嫁ちゃんもニッコリ)
普通のビールも大好きなので適度に織り交ぜて飲みたいと思いますが、今はノンアル探求にハマり中!
さっそく今回のテーマのサントリー「オールフリー」を飲み比べしてみましょう!!
飲み比べ① 普通のオールフリー
サントリーといえばプレモルが印象的ですが、ノンアルも気合い入ってますよ!
4つのゼロが売り!サントリーの気合を感じるノンアル
①「アルコール0.00%」②「カロリーゼロ」③「糖質ゼロ」④「プリン体ゼロ」
※②〜④は栄養表示基準や、100mlあたりの分量によりゼロと表示しているため、完全にゼロではない模様。まぁ、ほぼ入ってないんです!
アルコールは0%なので安心してください!
「のどごし」がかなり本格的!
ビール感強めです!かなり研究したんじゃないかな?
原材料に麦芽、ホップ・・・とあり、ビールらしい製造をしているのかも。
ドライゼロもそうでしたが、カロリーゼロを実現するために甘味料(アセスルファムK)が入っているのはご愛嬌。もう慣れました。
・アルコール0%、カロリーゼロ、糖質ゼロ、プリン体ゼロ
・内容量350ml
・値段は108円程度/1缶あたり
飲み比べ② オールフリー ライムショット
こちらはライムを効かせたフレーバーノンアル!
のどにグッとくる炭酸!
ライム味がさわやかで超うまい!(←語彙力)
私、無類のライム好きなんですよ笑
ジン・トニックとか大好きですし、コロナビールにライムを絞るのもオシャレで大好き!
ビアカクテルに近いもので、レモンビールの「ラドラー」とかそういう類
・アルコール0%、カロリーゼロ、糖質ゼロ、プリン体ゼロ
・内容量350ml
・値段は108円程度/1缶あたり
・フレーバービール好きにはたまらないライム味!
オールフリーまとめ
どちらも文句なしの美味さ!
オールフリーとライムショットどちらも買えば飲み飽きることもないのではないでしょうか?
私はしばらく「ライムショット祭り」を開催します!(ソッコーで箱買いしました)
まだまだノンアル探求は止まりませんよ!