無類のふるさと納税好きセッコです
ふるさと納税サイトってたくさんあるんですよね。私は「さとふる」でふるさと納税を始めましたが、「ふるなび」も人気のサイトですね。
Amazonギフト券を返礼品として界隈がザワついた静岡県小山町は「ふるなび」からの寄附でしたね!
それでは「ふるなび」の特徴や登録方法を解説します。
目次
Q.ふるなびの特徴は?
「ふるなび」の特徴はなんと言っても『Amazonギフト券が貰えること』に尽きます。なんと、寄附やレビューでAmazonギフト券が貰えるんです!クレジットカード決済が条件なので、クレジットカードのポイントとの二重取りも出来るのが嬉しいですね〜
②寄附した返礼品にレビュー投稿するとAmazonギフト券コード50 円分が貰える!
Amazonギフト券 コードプレゼント 3つのご利用条件
1ふるなび会員(登録無料)にご登録済みでログインされた状態で行われた寄附
2ふるなび関連サービスのサイト上から行われた寄附
3クレジットカード(Yahoo!公金支払いを含む)での決済による寄附レビューでもらえるAmazonギフト券 コード 注意事項
※レビューは、最低20文字の投稿が必要です。
※1つの返礼品に対しレビュー1投稿を1口とします。
寄附した月の翌々月に反映されるので、発行申請を忘れずにしましょう。返礼品にプラスしてAmazonギフト券を貰って少しでも得しちゃいましょう!※取得の有効期間は半年間です
①Amazonギフト券コードが発券できるか確認します
②Amazonギフト券を発行します
ふるなびの登録方法
「ふるなび」の登録方法を図解していきます。
①「ログイン」から無料会員登録
まずは、ふるなびホームページを開き右上の「ログイン」をクリック。新規の方もココからアクセスします。
モチロン会員登録は無料です。
②自分の情報を登録します
メールアドレスが会員IDになります。
必須項目を登録したら、利用規約を確認してください。同意したらチェックボックスをチェックして、確認画面へ進み登録へ。
④登録完了
登録したメールアドレスへ登録完了メールが到着すれば登録完了です。
あとはお好きな返礼品を選んでふるさと納税を堪能しましょう!!
ふるなびの人気返礼品をチェック
お得な返礼品のチェックは人気ランキングを見るのがベストです!総合ランキングは月間のランキングになっています。
総合1位:サーティワンアイスクリーム商品券500円×8枚(静岡県小山町)
Amazonギフト券で世間を騒がせた静岡県小山町が1位にランクイン。サーティワンアイスクリームが1位なのはちょっと意外でしたが、返礼率も高くとってもお得!
サーティワン「アイスクリームギフト券」(500円×8枚)=4,000円分のアイス券。返礼率は4割と間違いなくお得な案件!
お得なのはモチロン、①全国で使えること②腐らないこと③家族連れに嬉しいこと、などが人気の理由でしょうか。
総合2位:モンベルポイントパウチャー5,000ポイント(長野県小谷村)
アウトドアブランドのモンベル(mont-bell)で使えるポイントが返礼品です。ポイントだけ見ると返礼率は約29%と普通ですが、モンベルクラブ会員の登録費(1,500円)が無料になるのが目玉ですね。※モンベルのポイントは1ポイント=1円で使えます。
期間限定と思いますが、Amazonギフト券も10%分貰えます!(5,000ポイント+アマギフ1,700円分+モンベルクラブ会員費1,500円=8,200円のバック!驚異の返礼率48%!!ヤバイやつです!!)
総合3位:よなよなエール1ケース24缶入(大阪府泉佐野市)
みんな大好きビールです。よなよなエール1ケースはAmazonで6,098円で売ってます。
え!?返礼率6割??大阪府泉佐野市は攻めてますね!頼もうかな・・・
「ふるなび」まとめ
ふるなびの返礼品はAmazonギフト券やポイントなど攻めてる印象です!
国の指導で来年から返礼率3割に調整することが予想されています。
今のうちに「ふるなび」でふるさと納税を始めてみてはいかがでしょうか?
ちなみに私は「さとふる」でふるさと納税をやりました。複数のサイトを活用して好きな商品をゲットしましょう!

以上、「ふるなび」でふるさと納税を始めよう!登録方法・特徴まとめという話題でした。