無類のコーヒー好きセッコです
夏は水出しのアイスコーヒーが超絶美味い!
今日はハリオの「水出しコーヒーポット」で水出しコーヒーを実際に作ってみました!
水出しコーヒーって何?
通常コーヒーはお湯を注いで抽出しますが、水出しコーヒーは時間をかけて水から抽出します。
ゆっくりと水から抽出したコーヒーは「雑味が少なく」、「まろやかな味」がして超美味い!
お店で言えばスターバックスのコールドブリューがそれです!
「まろやかで香り高い味わい」がメチャクチャ美味いんですよ〜
スターバックスのコールドブリュー(ヘーゼルナッツ)激ウマ!
家でもコールドブリュー飲みたい!
そこで試しに水出しコーヒーを作ってみました!
HARIO(ハリオ)の水出しコーヒーポット
・サイズ良し!(500ml程度作れます)
・色良し!(オシャレなブラウン)
・値段良し!(1000円以下)
三拍子そろったコーヒーポットでお気に入りです。
amazonで千円しないくらいで売ってます!
水出しコーヒーのおすすめの作り方!
作り方を図解します!カンタンですよ〜
①今回、豆は「カルディコーヒーファーム」さんのサマーブレンドを用意。
※挽いてあるコーヒー豆を使います
②ポットにフィルターと豆をセットし水を注ぎます!
濃すぎるコーヒーは、やや苦手のため「30g」入れます
※説明書には馴染ませるため軽く混ぜるとありますが雑味が出やすくなるので私はやりません。
③出来上がりの量は500mlが目標!
フィルターと豆の分減るので線よりやや多めに注ぐのがポイント!
④4時間抽出したものがコチラ!
※説明書は8時間とありますがお好みでどうぞ(睡眠時間との調整もあって今回は4時間抽出)
※500ml目標でしたが、470mlくらいの出来上がり。うまく調整しましょう!
4時間抽出ですが十分出てる気がします!
⑤完成!いただきます!
うーむ、我ながら素晴らしい出来!
スッキリしてまろやかな味がたまりません!!
スタバのお豆を使えば、ほぼコールドブリューになるかも!
水出しポットのお手入れ
豆の処分って結構メンドクサイんですよ。
でも、ハリオのポットはお手入れにも一工夫があって便利!
フィルターの底が取れるのでカンタンに処分できます!
超〜便利!製品への細かな気配りが助かりますね〜
昔のモデルには無かった機能です!
最後に
どうですか?
水出しコーヒーって雑味が少ないのでコーヒーが苦手な人でも飲みやすい気がします。
水を入れて数時間放置するだけでカンタンに美味しいコーヒーが作れちゃいますよ!
ぜひお試しください!