楽天モバイルの格安SIMに乗り換えよう!
こんにちはセッコです
まだドコモ、ソフトバンク、au
いわゆる三大キャリア使ってませんか?
結論から言います
私はソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えて携帯代が安くなりました
【携帯キャリア変更前⇨変更後】
7,000円/月 ⇛ 2,000円/月
その差なんと5,000円/月です!
年間60,000円浮きました!
みんな分かっているけどやらないことの一つ、
携帯キャリアの見直しによる節約について解説します。
まだ格安SIM使ってないの?
時代は格安SIMです!
みんな知ってますよね!?
え、知らない?
ワイモバイル、UQ モバイル 、楽天モバイル…CMはたくさん流れていますよね!
目にしたことはあっても、内容はよく分からない・・・
そんな格安SIMについて、
私が使っている楽天モバイルをご紹介します!
楽天モバイルに乗り換えたキッカケ
携帯代って高すぎ!と常に思ってましたし、
ソフトバンクの対応にかなりの不満が常々ありました。
(たらい回し・繋がらないコールセンターetc…)
でも、何とかならないかな〜?
そういやUQとか楽天モバイルとかCMやってるし気になるな〜
格安SIM乗り換え前にやったこと
私の状況をまず説明
・長年のソフトバンクユーザー
・プランは2年縛りで解約月まであと3ヶ月
⇨5月現在で8月が解約月となり解約金が発生しない
・携帯はiPhone SEで乗り換え後もそのまま継続使用する
・携帯番号は変えたくないのでMNP(番号そのまま乗り換え)希望
そこで解約シミュレーションしました
◎5月に解約した場合
10月までの総支払額は51,991円
⇨実際にはキャンペーンがあり、楽天モバイルでは事務手数料がかかりませんでした
◎8月の解約月に違約金なしで解約した場合
10月までの総支払額は52,222円
結果、今すぐ乗り換えても、後で乗り換えても
総支払額はほとんど変わらないと判明
◎念のためソフトバンクショップに残金の支払方法等を確認
・乗り換えの理由を軽く聞かれます(安いんで〜くらいの回答で終わり)
・携帯代金の割賦での支払いは解約したとしてもそのまま毎月請求される
⇨一括で支払うことも可であったため一括請求に変更してもらった
・残金があってもSIMロックは解除できるとのこと
(ソフトバンクのSIMしか使えない状態を解除すること)
・MNP番号をソフトバンクから電話で取得
電話番号そのままに乗り換えするため、MNP番号を取得します。
私は楽天モバイルの店舗から電話しました。
⇨なんと!連絡時に引き止めがあります!
・今なら3か月基本料金を無料にします!
・Y!mobileはソフトバンクの系列で格安SIMやってます など
ふ ざ け ん な !!(`Д´) ムキー!
あとでやるくらいなら今すぐやる!それがセッコです(笑)
即、楽天モバイルのショップに駆け込みました
楽天モバイルのプラン選択
格安SIMの全てに言えることですが、各社が一番推してる
最安プランには落とし穴があります
・一年目だけ1,000円安くなる(2年目からは割引額が下がる)
・データ通信量が2年目から半分になる
※どのキャリアもこんなプランばかり!
「組み合わせプラン」がオススメ!
◎こんな人にオススメしたい!
・電話はLINEでほとんど済む人
⇨今どきLINEで十分です
ちょっとの電話であれば電話代は気になりません
楽天でんわアプリを使えば30秒/10円です!
・家はWi-Fiあるのでデータ通信量はそこそこあれば良い人
⇨私は3.1GBで十分でした
データ繰り越しがあるので余裕があります
※よく考えてみると、ソフトバンクは通信制限後の追加データは0.5GBで550円でした…
ホラーですよ、ホラー
・2年縛り、3年縛りにうんざりしてる人
⇨最低利用期間は1年です!コレ重要ですよ!
携帯は気軽に変更していいんです
私の選択は組み合わせプランの3.1GBプラン!
基本は1,600円/月で電話をしたとしても2,000円程度!
デメリットもあります
いいことばかりじゃありません
私が感じたデメリットは2つ!
①通信が混み合う時間帯は通信速度に制限がかかります
※通信が混み合う時間帯(12:00~13:00、18:00~19:00)は最大300kbpsとの表記あり
デメリットはこれに尽きると言っていいでしょう
お昼にスピードテストをやってみた結果
◎平日の12:35の結果
542kbps
⇨1Mbpsも出ていません
◎平日の16:01の結果(別日、別場所です)
2.38Mbps
⇨十分使えます
使用環境によって異なるものの、一般的な使用には支障がありませんが、
お昼時の速度制限時はアプリのダウンロードなどは出来ないと考えてください
※言い忘れましたが、楽天モバイルの回線はdocomo回線を使用しています
携帯の画面上は電波の横にdocomoの文字が入ります
<参考>
docomo回線:楽天モバイル
ソフトバンク回線:Y!mobile
au回線:UQモバイル など
②固有のメールアドレスが使えない
@docomo.ne.jp、@i.softbank.jpなどが使用できなくなります
⇨Googleのフリーメール「Gmail」を使えば解決!
もっと言えばメールはLINEで十分です
結論
格安SIMはメリット大です!
毎月支払うものだからこそ、効果は絶大ですよ!
さぁ今すぐショップに駆け込もう!